ドライブの電源をオン/オフする | |||||||||
CD/DVDドライブの電源をオン/オフするには、次の3つの方法があります。CD/DVDドライブを使用していないときにドライブの電源をオフにすれば、消費電力を抑えることができます。
電源状態を確認する
CD/DVDドライブの状態は、CD/DVDドライブ状態表示ランプまたはドライブ電源アイコンで確認することができます。
お知らせ
■CD/DVDドライブ状態表示ランプが点灯しない場合は、「CD/DVDドライブ状態表示ランプが点灯/点滅しない」をご覧ください。
■画面右下の通知領域の
![]() ![]() オン/オフする
ディスクがセットされている/セットされていないに関係なく、次の方法で切り替えることができます。
ドライブ電源/オープンスイッチを左にスライドする
ドライブ電源/オープンスイッチを左にスライドします。
スライドするとピッという音が鳴り、スライドするごとにオン/オフが切り替わります。 USB機器やPCカードを挿したときなど、デバイスドライバーや新しいハードウェアのインストール中は、ドライブの電源をオン/オフしないでください。 ![]() ![]() ![]() ![]()
ピッという音が鳴った後、ドライブの電源がオン/オフするまで、またはディスクカバーが開くまで時間がかかります。しばらくお待ちください(【Fn】+【F4】を押す
などしてスピーカーをオフにしている場合、音は鳴りません。【Fn】+【F5】を押してスピーカーのボリュームを小さくしている場合、音も小さくなります)。
オプティカルディスクドライブ省電力ユーティリティの[手動切替]を使う
お知らせ
■画面右下の通知領域に
![]() セットアップユーティリティの「詳細」メニューで[DVDドライブ]が[無効]になっています。この場合、オプティカルディスクドライブ省電力ユーティリティおよびドライブ電源/オープンスイッチは使えません。
一定時間経過したとき、自動的にオフの状態にする
オプティカルディスクドライブ省電力ユーティリティの[自動オフ設定]の時間を設定すると、CD/DVDドライブの電源をオンにした後やディスクカバーを開けてディスクを取り出した後、ディスクをセットせずにカバーを閉じた状態がある一定時間経過したとき、自動的にドライブの電源をオフにすることができます。
「CD/DVDドライブの電源を自動で切る」をご覧ください。 起動時、常にオンまたはオフの状態にする
セットアップユーティリティを起動し、「メイン」メニューの[DVDドライブ電源]の設定を変更してください(工場出荷時は[オフ]に設定されています)。
使用上のお願い
|